刷毛の選び方
初めてペイントする方から よく質問がありますので、
今日は「刷毛の選び方」UPしまーす。
プロや中級者は スルーしてくださいね♪
では、刷毛の選び方ですが、
「ワトコオイル→油性用はけ(オイル・ニス) 」、
「バターミルクペイント→水性用はけ」
をお選び下さい。
ローラーでも良いのですが、初めての方は、はけの方が微調整ができるので、使いやすいと思います。
5~7センチ位が塗りやすいです♪
万能用なんてのもありますが、ワトコオイルは、油性用の刷毛の方が硬くて塗りやすいです。
(水性用は毛が柔らかく、オイルがはけに染み込み塗りにくいんです。)
それも、使い込んで一回目より二回目といった具合に、ちょっと硬くなった位が使いやすくなります。
ここだけの話、100円均一のお店の物で十分です。
ワトコは刷毛で塗るほかにボロ布(毛羽立ちがないもの)で刷りこんでもOKです。
ペイントの仕方はこちら→
☆
はけのお手入れですが、どちらともご使用後すぐに、台所洗剤等で洗って下さい。
バターミルクペイントは、硬いと次回はけの痕がつきますので、
よく洗い乾かして、やわらかくしておいて下さい。
数回使って毛が硬くなり、はけの痕が気になるようでしたら、交換をおススメいたします。
ワトコの刷毛はカチンカチンに硬くなっていても、オイルが染むと塗りやすい硬さになるので
捨てずに試して見てくださいね。
↓女性や初心者にうれしい味方です
木工工作キット、木製インテリア雑貨のお店 HARU
以前のブログ
→
委託先→
HAPPY HIVE さん
↓ポチッと応援お願いします。木工のヒントがみつかるかも?
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事