スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年02月12日

チキンネットの付け方

我が家にも とうとう 嘔吐下痢さん やってきてます(^_^;)

kokomiダウン中 私も微妙 なので 簡単にですが

コメントにチキンネットの付け方はどうするの?にお答えしまーす。

といっても私のやり方ですので、あくまでも参考までに(*^_^*)

サイズに切ったチキンネットを
「ガンタッカー」(ホッチキスを大きくしたようなもの) で 
木材に止めてから 薄い板を釘打ちします。

ネットを付けたままの状態だと手に取ったお客様がケガしたら大変!

特に子供が触ったときなどめっちゃ危ないし。。。

設置後 うっかり壁などを傷つけてもいけないので、

面倒だけど、ちゃんと処理してます。


こんな感じです。



工場にあるものはもっとゴツくって かなり「バッチン!」と止まる強力タッカーです。


簡単な方法としては カッターのかわりに 「又釘」を使い
(使ったことはないけど某100均にありました)

薄い板のかわりに「クラフトテープ」を使うと綺麗に仕上がります。



クラフトテープはハンズマンでセンチ単位で売っていたので、欲しい分だけ♪

お得です(*^_^*)

簡単すぎた? 分からなかったらコメントくださいなぁ
  


Posted by kaorin* at 23:00Comments(1)木工のいろは

2011年02月05日

ありがとうございました

昨日の虹色のイベントには沢山の方のご来場をいただき誠にありがとうございました。

そしてpetit coquin!(ぷちこきゃん)の作品をお買い上げ頂きましてありがとうございました。
もし、作品に不都合がございましたらご連絡くださいませ。

昨日は、お天気にも恵まれ、たくさんのお客様とお話が出来て
とっても楽しい一日になりました。

これが最後のイベントかと思うと ちょっぴりセンチな気分になりますが。。。


こんなに真剣に見られると緊張します(^_^;)
手に汗握る瞬間ってこのこと? 
この作品へんなの~なんて言わないでよ~ なんて
意外とビビリ なんです 私

色々と書きたいことは いっぱい だけど 後日

今日はメンバーの作品の紹介をします。

朝慌てて撮ったので朝日バリバリ入って見づらいです。
スミマセン

クリックで大きく見れます。





最後に無添加住宅で、こだわりのある素敵なお家でイベントをさせていただきました
サラダホームさんには深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

今後とも「虹色」をよろしくお願い致します♪

木工工作キット、木製インテリア雑貨のお店 HARU

以前のブログ

↓ポチッと応援お願いします。木工のヒントがみつかるかも?
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

   


Posted by kaorin* at 22:01Comments(2)イベント

2011年02月04日

イベント作品その③

今回 NEWな作品はないで〜す。

なので Color で 勝負!
しかしイベントではワトコの色合いの方が人気あるんだよね〜(^_^;)

でも まぁ いいっか

楽しいので 3段のBOXを Color 14-29 でペイント
数字 を 久しぶりにすてプリン(使い捨てステンシル)しました。

kokomiから「ママ 良く出来たね〜頑張ったやん」と褒められました(^_^;)



手作りではないけど ガラス球 



これは保戸島で縄網漁に使われていたガラスの浮き輪みたいなものです。

いまでは すべて プラスチック に代わってしまって
使われなくなりましたが、置物として とっても人気があります。

義母のお家の倉庫にたくさん眠っているので、
もったいない 可愛いのにぃ ということで 譲り受けました。

まだ 明日の準備が残っているし ココまで!

後はイベント当日の写真で ってことで♪スミマセン

(歳をとったら眠れないって誰が言ったの?ウン十歳超えても眠いんですけど

これから眠気との戦いです! 頑張れ 私)


木工工作キット、木製インテリア雑貨のお店 HARU

以前のブログ

↓ポチッと応援お願いします。木工のヒントがみつかるかも?
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  


Posted by kaorin* at 00:27Comments(4)木工作品

2011年02月03日

イベント作品その②





前回のイベントにも出したけど 今回はカラフルペイント
下地にWhiteをして、シャビーっちっくにしました。

バターミルクペイントは暗い いやいや 
落ち着いたカラーなので 大好き♪

前回 どんな感じで作っているか もっとUPで見たいと
メッセージをいくつかもらったので
お恥ずかしいけれど ドUPします。
↓をクリックで大きく見れます(^_^;) 



リネンやニットを切り抜いて 少しばかり立体的に
ボイントにレザーやチャーム レースで飾っています。

「猫ちゃん」や「うさぎちゃん」などはニットを使っているので
かなり ムズい。。。

けど たまらなく楽しい作業で、夢中になります。


文字は 爪楊枝にたっぷりペイントを付けて
垂らすように書いてるので ぷっくりしてます。
今回も すべて一点もの です。


Color 14-29 / 14-30


Color 3-5と5-10を混ぜたもの / 4-8

ご参考まで♪





このガラス球 すっごい素敵なんですよ。

午後から搬入 詳しくはのちほど(^_-) 


木工工作キット、木製インテリア雑貨のお店 HARU

以前のブログ

↓ポチッと応援お願いします。木工のヒントがみつかるかも?
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村   


Posted by kaorin* at 11:34Comments(1)木工作品

2011年02月03日

イベント作品 その①

眠い めっちゃ 眠い
明日は搬入だというのに値札付いていないし。。。

うっかり寝てしまったら 小人さんが出てきて
値札つけしてくれてたりして♪
なんて現実逃避しながら イベント作品のご紹介で~す。



お家シリーズ 



今回は 先日作ったコースター
→をヒントに作りました。
リネンとお花柄で綿はさんでます。

防災頭巾みたい(^_^;)
なんて言わないでね。





ふんわり優しい丸みが 結構スキ
丸みの分量 こだわっています 
たぶん わからないでしょう(^_^;)
     でも
私らしくなく 女の子らしいでしょ♪












地味なので。。。
今までブログでは紹介したことがなかったけど、
「焼きを入れた!」Keyフック や
クロスの飾り などなど
意外と人気者です





ヒャー 今気が付いた 
ボンジュール つづり 間違ってるぅぅぅぅぅぅ

ボツです(-_-;) ショック ショック ショック



ショックがあまりにも大きいので
 続きは明日。。。




木工工作キット、木製インテリア雑貨のお店 HARU

以前のブログ

↓ポチッと応援お願いします。木工のヒントがみつかるかも?
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村   


Posted by kaorin* at 00:24Comments(0)木工作品

2011年02月01日

初めてのおつかい

4日のイベントに向けて 追い込み中
毎日2時頃まで起きてて 限界 ギリギリ

いつものことだけ何故もっと早くできないんだろう。。。
って愚痴っている場合でない。作品仕上げなくっちゃ

でも どうしても ブログに残しておきたい事件発生

3月で4歳になるkokomi
最近では「kokoちゃんは もう お姉ちゃんなの」が口癖

先日テレビで「はじめてのおつかい」を見てから
ずっと おつかい 一人で行きたい 絶対行けると 言ってて、
今日もそんな話に。。。

「じぁあ ママとお買い物行く練習しようか
kokoちゃんのお財布持ってきて」って

でもkokomiは自分のお財布を探すことが出来ず
「ママのお財布持ってひとりで行く」と大泣き

あまりにも泣くし どうせ 家の階段の途中で
「やっぱり 一緒に行く」と引き返してくると思っていたので、
財布を渡して「ひとりで行きよ!」って突き放した。

ひとしきり泣いたkokomiは蚊の泣くような小さな声で
ママのお財布くれてありがと(泣)」

上着を着て 鼻水すすりながら階段を下りて
靴を履いて ドア開けて まだ泣いてる
そろそろ「ママ~」と号泣だわぁって思っていると
「カシャン」とドア閉まる音 えっ ウソ 

2階の窓から歩いているkokomiの姿が見えて

イヤーん どうする どうする 一度も練習してない

もうかなりパニくる私。。。

とにかく 距離を保ちながら後を追おうと
でも もし車が来て飛び出したら 間に合う距離ではない。

どうしよう どうしよう

心臓バクバクで 中腰で隠れながら追いかける私を
犬の散歩をしているおじちゃんが不審そうにガン見する

急いで出たので薄着だし めっちゃ寒い 

どうやら 近くの自販機にジュースを買いに行っているよう。

近くでよかったと ちょっぴりホッとしてたら車が。。。怖い怖い怖い
おっ 端っこに寄って立ち止まった 

そんな事いつも出来なくて私に
「止まりなさい! 走らない!」怒鳴られるのにぃ
ちゃんとできるのねぇ

なんて 思っていると 完全に立ち止まって下を見ている。
10秒ほど 何か考えているようで しきりに右左を確認
車がきていないか確認して小走りに ある物体を大きく避けて
また道路の端に戻り歩き出した。

何?何?。。。 あ~犬のう○こ 大量だわ

なんて慎重なんだろう 
その後 結構落ちている う○こをジャンプしながら避けて
前をしっかり見て歩く

まっすぐに伸びた背中が自信満々
「私はもうお姉ちゃんなんだよ」っていってるよう。

自販機でお金をいくら入れていいか分からず号泣してたものの
ちゃんと一人でコーラ買えて帰って行きました。

その後自信をつけたのか コンビニにも一人で行くと。。。

さすがに車の多い大通りは 私も追いついて一緒に信号渡ったけれど
写真のように ほとんど 一人で歩いていけました。

一度も寄り道することもなく、キチンと端っこを歩き、
通る人には 挨拶をして 
誰の子?って疑いたくなるほど しっかり してた





まるで 探偵 か 家政婦は見た 状態 

こんな離れて歩いた事ないよー 



ヤバイ 近づきすぎたの図 

でも 結構近づいても 意外と気づかないみたいよ♪


突然の 「ひとりでおつかい」初挑戦

すっかりお姉ちゃんになっていたのね。

母は全然気が付かずに ずっと赤ちゃん呼ばわりしてゴメンね

とっても とっても 嬉しかったです♪

胸がキューんとなりました☆彡

kokomiも自信がついたのか
なんだか 家に帰ってからも お姉ちゃんぶりを発揮
明日からが楽しみです。



木工工作キット、木製インテリア雑貨のお店 HARU

以前のブログ

↓ポチッと応援お願いします。木工のヒントがみつかるかも?
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村   


Posted by kaorin* at 23:50Comments(4)kokomi