2010年02月02日

またまたお家作っちゃいました

またまたお家作っちゃいました

タイトルどおりお家で~す。
今度はちょっぴり大きめ♪
といっても手のひらサイズなんですが、

またまたお家作っちゃいました 


ひとつは貯金箱風 でもちゃんと蓋付です。
お決まりのバターミルクペイントで塗り塗り
屋根はワトコオイルのダークウォルナット
サンドペーパーで愛情込めてスリスリしています。
触ると頬ずりしたくなる?とかならないとか(^_^;)

ひとつはバターミルクペイント(4-8Chair Pink)を屋根に塗り塗り
窓のくり貫きをして中に豆電球入れたら可愛いだろうと
思って(お家の優しい明かりが漏れてる風)

100均に行ったら自動でイルミネーションのように赤や青に変わるランプが
あったので、「おっいいんでない?」と買って入れてみたら。。。

妖しいというか色っぽいお家になってしまったので却下!残念!

イルミネーションはkokomi*のおもちゃになりました(ToT)/~~~



木工工作キット、木製インテリア雑貨のお店 HARU

以前のブログ


同じカテゴリー(木工作品)の記事画像
イベント作品その③
イベント作品その②
イベント作品 その①
イベント作品
イベント作品
イベント作品をちょこっとだけ
同じカテゴリー(木工作品)の記事
 イベント作品その③ (2011-02-04 00:27)
 イベント作品その② (2011-02-03 11:34)
 イベント作品 その① (2011-02-03 00:24)
 イベント作品 (2010-11-26 01:51)
 イベント作品 (2010-11-25 20:24)
 イベント作品をちょこっとだけ (2010-11-23 00:19)

Posted by kaorin* at 00:27│Comments(2)木工作品
この記事へのコメント
窓のくりぬき・・・いったいどうやったらできるのでしょうか・・・。
バターミルクペイントのピンクもまたかわいいですね☆
イルミネーション、残念でした。
Posted by d'amour at 2010年02月02日 00:53
くりぬきは、角のみっていうので穴を開けてます。
名のとうり「四角にくり貫ける工具」で工場に
丁度良いサイズがあったのでチャレジしました!
けど、木材がかけて、とっても難しいんです。
Posted by kaorin* at 2010年02月03日 07:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。